Garmin GPSサイクルコンピュータ Edge 1030購入

Garmin Edge 1030購入

スポンサーリンク

 

今回、GPSサイクルコンピュータGarmin Edge 1030への入れ替えの為 購入しました。 これまでは、Edge 520Jを利用していましたが、長距離ライドの際にバッテリーが もたない(途中で充電すれば解決ではあるんですけど)というところから、 もう少しバッテリー持ちの良いタイプへの更新を検討していたので、それを 実現したというカタチになります。 Edge 1030 PLUSもありましたが、1030が価格が下がってきたという部分もあり、 今回はPLUSを選択せず、1030に確定したという経緯になります。 あと、あえて日本発売タイプを選択しなかったのは、サイコンで日本語表示である 必要性がそこまで必須ではなかったというところも大きいです。 普段のライドで使う範囲の英単語は理解できるし、走行中はそこで表示される 数値情報を読み取っているので。 また、サイコン本体のナビゲーション機能も、520Jを使う限りでは、スマホの 地図アプリで代用していたという部分より、日本発売品をMUSTとしなかった点です。

 

IMG_6729.jpg

▲箱外観。日本発売品ではないので、日本語表示なしです。 ====

 

IMG_6733.jpg

IMG_6730.jpg

▲箱裏側。当然、ここにも日本語の表示無し。

 

IMG_6731.jpg

▲蓋をぱかっと開けると、早速1030が姿を現します。

 

IMG_6732.jpg

▲ハンドル/ステムマウントと固定用バンドですね。  

今回こちらは使用しない予定です。

 

IMG_6733.jpg

▲アウトフロントマウント。こちらも今回は使用しない予定です。

 

IMG_6734.jpg

▲ストラップ。あると便利なやつー、です。520Jもこのおかげで何度落下の悲劇を防げたか。

 

IMG_6736.jpg

▲本体。やはり520Jと比べると、かなりでかいです。スマホか!?って感じ。

 

IMG_6737.jpg

▲本体背面。1030はこの白色が特徴ですね。

 

IMG_6738.jpg

▲左側面。電源ボタンがあります。これは520Jと同じ。

 

IMG_6739.jpg

▲反対側、右側面。こちらは何も無し。これも520Jと同じ。

 
 

スポンサーリンク

 

ということで、ここまで開封。 次セットアップの様子です。